top of page


2025年度4月九大合宿
こんにちは!航空部2年、副主将の名木芳輝です! 今回は4月12日、13日に行われた4月九大合宿についてその様子をお伝えしようと思います!2日間ではありましたが、内容の詰まった合宿でしたのでぜひ最後まで読んでみてください! 1日目...
nagiyoshikiquac
4月17日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


3月九大合宿3/19(水)~3/23(日)
みなさんこんにちは! 航空部一年の関根です。 先日行われた3月九大合宿について報告させていただきます。 1日目 3/19(水) 普段の合宿とは異なり長期休暇中であったことから、伊都キャンパスを午後2時頃とかなり早い時間に七大戦の荷物の片付けをして陸送組オデッセイから順次...
Ken Seki
3月30日読了時間: 4分
閲覧数:79回
0件のコメント


全日本学生グライダー競技大会 Part 3
こんにちは、前回に引き続き4年の中野が全国大会Day4~最終日までの様子をお伝えいたします! 3/13 Day 4:競技日4日目 この日は前日から条件が期待されており、朝起きたときの朝日にクルーながらとてもワクワクしたのを覚えています。...
航空部 九州大学
3月22日読了時間: 4分
閲覧数:50回
0件のコメント


全日本学生グライダー競技大会 Part2
こんばんは、4年中野です。引き続き、全国大会の様子をお伝えいたします!今回はPart2としてDay1~Day3の模様をお届けします。 3/10 Day 1:競技日1日目 ついに待ちに待った競技日、全国大会が初めてだった私はとてもワクワクした気持ちで競技日1日目を迎えました。...
航空部 九州大学
3月21日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


全日本学生グライダー競技会 Part1
こんにちは、4年中野です。 3/8~3/15にて行われました全国大会にクルーとして参加しましたので、Part1として競技日までの模様をお伝えいたします! 3/7 Day -2: 4年目にして初めて西部以外の滑空場を訪れ、初めて妻沼滑空場を見たときその広大なランウェイの迫力と...
航空部 九州大学
3月16日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


ホワギョ、AT合宿、レセプション そして妻沼へ
こんにちは!九州大学航空部一回生の名木芳輝です。 今回は七大戦終了後の3月3日から妻沼陸送までの4日間について、その様子をお伝えしようと思います!! 3月3日は雪が積もりました。ここ数十年積雪のない静岡市平野部産の筆者としてはとてもテンションが上がりました。雪だるま作りまし...
nagiyoshikiquac
3月8日読了時間: 2分
閲覧数:114回
0件のコメント


七大戦 競技3日目!!!
こんにちは!九大航空部博士1年の植田です。前回に引き続き、七大戦の模様をお伝えします。 競技フライト 競技3日目の昨日は、下新原(4年)、田所(4年)、山﨑(3年・主将)の3名による競技フライトを中心に、九大のASK21が大空に舞いました。 4年・下新原 4年・田所...
Kohei Ueda
3月3日読了時間: 2分
閲覧数:205回
0件のコメント


七大戦競技2日目‼
こんにちは!九州大学航空部1年の武曽司です。 本日は競技2日目。晴れ渡る空のもと、大会が開催されました。 土曜日ということもあり、社会人クラブも関宿滑空場で飛行していたため、ランウェイは大混雑。常に上空と地上の状況を把握しながらの運航となり、非常に大変な一日でした。...
nagiyoshikiquac
3月3日読了時間: 1分
閲覧数:147回
0件のコメント


七大戦競技開始
こんにちは。一回生の藤原です。28日からついに競技がスタートしました!各大の闘志に呼応するように天気も太陽が照りつける快晴となりました。慣熟を行った日も見たのですが、やはり数多くのグライダーが並べられている光景は圧巻です。...
nagiyoshikiquac
3月1日読了時間: 1分
閲覧数:146回
0件のコメント


第64回七大戦開幕!!
今年度の七大戦が開幕しました!九州大学航空部一同は、千葉県は関宿に集合です。 先に1200kmの陸送を終えた陸送メンバーと各々の交通機関で来た一年生が全員無事に関宿宿舎で再会しました。ドライバーの皆さんお疲れさまでした!!...
nagiyoshikiquac
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:124回
0件のコメント


2025年1月九大合宿
はじめまして、本年度入部した九州大学航空部3年竹津こころです。今回は2025年に入って初めての九大合宿についての記録をお伝えしようと思います!今回の合宿は普段の2日間の訓練とは違い3日間の訓練であったため、みんなが3日間を通して大きく成長できた合宿となりました。また今回の合...
航空部 九州大学
1月17日読了時間: 3分
閲覧数:160回
0件のコメント


2024年度12月九大合宿
こんにちは! 本年度入部した九州大学航空部1年の大西伴樹です。 12月7日から12月8日にかけて行われた九大合宿についてお伝えします。 文理・九大合宿が一週間前に行われたこともあり、個人的には大きな意義を持つ合宿となりました。 ↑...
航空部 九州大学
2024年12月15日読了時間: 3分
閲覧数:160回
0件のコメント


2024年度11月文理・九大合宿
こんにちは!九州大学航空部一年の田邊です。11月30日(土)~12月1日(日)に行われた文理・九大合宿についてお伝えします。ここのところ悪天候が続き、十分な合宿がなかなか行えませんでしたが、今回はようやく晴天続きの合宿となりました。(気温は急降下でしたが…)...
航空部 九州大学
2024年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:135回
0件のコメント


2024年西部地区学生グライダー競技会
こんにちは!最近週末の天気が悪くあまり飛べてない4年のJoです。今年も10/26-27、11/1-4実施されました西部地区学生グライダー競技会についてブログを書くことになりました。昨年のブログもありますので良ければ読んでみてください。...
穣 田所
2024年11月13日読了時間: 3分
閲覧数:178回
0件のコメント


2024年度EMFT
こんにちは!3年主将の山﨑です。 先日、阿蘇場外離着陸場で行われたEMFT(スピントレーニング)の様子についてお伝えします。 九州大学からは5名が参加しました。土曜日からの訓練参加となり、朝のブリーフィングで実施要領などを確認し、いざ出発!...
大生 山﨑
2024年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:135回
0件のコメント


2024年度九州大学航空部OB総会
こんにちは!1回生の名木です。 9月28日に天神にて2024年度九州大学航空部OB総会が開催されました。大変遅くなりましたが、今回はOB総会の様子をお伝えします! 集合写真 まず、OB会会長の坂本様からご挨拶をいただきました。その中でOB総会設立の経緯を教えていただきました...
nagiyoshikiquac
2024年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:139回
0件のコメント


2024/10/16-17教育証明実地試験
こんにちは、M2矢野です。この度教育証明実地試験(グライダーの教官になるための試験)を受験し合格したことからこちらのブログを書かせていただきます。 教官方、OBの方々含め日々ご指導ご支援いただき本当にありがとうございました。...
航空部 九州大学
2024年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:161回
0件のコメント


九大十月合宿{2024年10月4日(金)~10月5日(土)}
こんにちは。九州大学航空部一年の藤原です。今回の合宿は操縦訓練に加えJA2509の耐空検査も予定していましたが、雲底が上がらず、訓練が不可能であった為、3日間を予定していた合宿を2日に短縮し、学科と2403の整備を行いました。今回はそんな本合宿の様子をお届けします。...
航空部 九州大学
2024年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:146回
0件のコメント


2024年9月25,26日JA2509整備合宿
こんにちは。3年の岩井です。 9月25日、26日に久住滑空場格納庫でJA2509の整備合宿を行いました。 25日の6時頃に九大を出発。9時頃に久住滑空場に到着して光安整備士の指導の下、機体整備を開始します。 整備開始頃の様子...
航空部 九州大学
2024年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:105回
0件のコメント
bottom of page