top of page

2024年度11月文理・九大合宿

こんにちは!九州大学航空部一年の田邊です。11月30日(土)~12月1日(日)に行われた文理・九大合宿についてお伝えします。ここのところ悪天候が続き、十分な合宿がなかなか行えませんでしたが、今回はようやく晴天続きの合宿となりました。(気温は急降下でしたが…)


DAY1:32発

「中間テストやべぇ」などと前日まで言っていた部員も久しぶりの晴天に気持ちを高ぶらせながら、今季初の白川で訓練を行いました。

今回の合宿では、ASK13 JA2346 ASK21 JA2509 ASK23B JA2346に加え、高性能機Discusも運用し、2時間越えのフライトも行われました。また、矢野教官の後席研修も行われ、新入生へのランウェイワークの指導もあり、将来性のある一日となりました。

追加の米を炊いている間に、ふたを開けてしまって、おかゆを量産する羽目にもなりましたが…


朝日のシャワーが降り注いでいました。


高性能単座機Discus

DAY2:42発

この日は12月らしく、最低気温5度と冷え込んだ朝でスタートしました。この日は西区の区長様がお見えになられて、体験搭乗を行いました。より良い関係を気付いていきたいですね。

また、初ソロ1名、セカンドソロ1名、1名がソロ二発に出るなど喜ばしいことも多くありました。

さらには1年生から独り立ちして新入生用のビブスを脱ぐ人が現れるなど、新入生の教育でも進展が見られました。


セカンドソロ4年大渕

ソロ6発目にご満悦な主将 山崎

最後に:

今季初の白川、教官としての初指導、初ソロなど初が目白押しの合宿となりました。さらなる教官、ソロの話も上がっている中、安全に実りのある合宿を行えました。今後も七大戦、全国大会に向けて、さらなる活動に邁進してまいります。

12月九大合宿もすぐ控えていますので、ここまでとさせていただきます。







 
 
 

Kommentarer


© 2023 by QUAC. Powered and secured by Wix

bottom of page