5月CAB合宿
- 大生 山﨑
- 5月23日
- 読了時間: 2分
こんにちは4年山﨑です。
今回は5/13-5/15にかけて行われた自家用実地試験の様子についてお伝えします!
受験生は九大から山﨑(B4)、三木(M1)と、熊大1名、九工大3名の計6名となりました。
day0
山﨑は受験経歴がたまったのが2月ごろ。M1の三木に関しては昨年受験予定でしたが天候などに恵まれず、1年越しのCAB受験でした!
山﨑は七大戦、全国大会あたりから危機感をようやく覚え、全国期間中は翼端でひたすらブツブツと呪文を唱えながら勉強していました。

今となっては日ごろから少しづつ勉強しておけばよかった...という後悔しかないです。後輩にはそうさせます笑
それ以降は先輩ライセンシーや中島コーチと毎週オーラル練習を行って何とか当日までに間に合わせることができました...!
本当にありがとうございました!
Day1
正午前に試験官が到着され、実技試験をはじめに行おうということで、受験生の出発前確認からスタートしました。2名1組のペアで出確を行って実技試験に移りました。
西風3m/sでCAVOK。まさに試験日和でした!実技試験では普段よりも力が入ってしまって普段の+100mぐらいの離脱高度が取れてしまいましたが、そのおかげで余裕をもって課目をすることができました。
6人全員の試験フライトは無事終了。翌日のオーラル試験に向けて最後の追い込みです。
Day2
いよいよ最後のオーラル試験。ソワソワしているうちに試験官が到着されました。緊張してあまり記憶に残っていないですが、無難に終えることができました。
6人全員の試験の結果は...合格!!



九大から参加してくれたクルーも資金が底を尽きるぐらいに飛べたり、ソロに出ることができたみたいでよかったです

今後は大会での活躍や、ライセンス取得のしやすい環境を後輩のために作っていきたいです!
Comments