七大戦 競技3日目!!!
- Kohei Ueda
- 3月3日
- 読了時間: 2分
更新日:3月5日
こんにちは!九大航空部博士1年の植田です。前回に引き続き、七大戦の模様をお伝えします。
競技フライト
競技3日目の昨日は、下新原(4年)、田所(4年)、山﨑(3年・主将)の3名による競技フライトを中心に、九大のASK21が大空に舞いました。



また、土日は大会と並行して、隣で社会人クラブによる航空機曳航でのフライトも実施されました。
ウインチ曳航による活動が中心である九大航空部にとって、特に新入生は初めて航空機曳航を見る者も多く、貴重な機会になりました。また、白川や久住と比べ物にならない幅、広さを有する関宿滑空場ならではの運用も勉強になりました。
いつか自分たちも航空機曳航を経験してみたいです。

さらに、大会期間を通して,複数のOBOGの方々に来ていただきました。応援や差し入れなど,様々なご支援をいただき、部員の熱気も高まりました!厚く感謝申し上げます。
なお、天候等の事情により、今年度の「七大戦航空の部」の競技は、昨日をもって終了となりました。まだ片付け作業などは残っていますが、ひとまず、ともに関宿を飛翔した北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学のみなさま、本当にありがとうございました!(特に主管・北大のみなさまには大感謝です!!)
来年度の七大戦は、九大が主管を務める予定です。今年参加した経験を活かして、部員で役割分担して準備を進めてまいります。そしてもちろん、安全運航と上位進出を目指して、引き続き訓練に励みます!!
今後の予定
さて、3月に入り、今年度も残り僅かになりました。今後の九大航空部の予定は以下のとおりです。
全国大会:集合日3/8, 慣熟3/9,競技3/10~14
田所(穣)と下新原の「ジョーシン」コンビが出場します!応援の程、よろしくお願いいたします!!
大会パンフレットはこちら (PDFです)
3月九大合宿:3/20〜23
春休みということもあり、4日間の訓練を予定しています。たくさん飛んで上達を目指します!
卒業生・修了生との別れも近づき、寂しさが募ります……ですが、残された時間でたくさんのことを吸収できるよう、上回生の背中を見てもっともっと頑張ります!!
それでは、次回のブログでお会いしましょう。今後とも、応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!
Komentarze