2024年4月後半九大合宿、慰霊祭、ウインチ年次点検
- rei nakano
- 2024年5月24日
- 読了時間: 2分
こんにちは、九大4(?)年の中野です。
今回は4/26-29で行われた九大合宿、慰霊祭、ウインチ年次点検の様子をお伝えしようと思います。
Day1:訓練日
朝起きるとなにやらぽつぽつと嫌な音が...そうです、雨です。しかし、朝食をとっている間に雨は上がったようで、滑空場へ向かいました。
☝ウェッティなランウェイ
水たまりが多い中、なんとか準備を済ませましたが、今度は雲底が低く発航赤🚩なかなかうまくいきません😢
☝クラウディなマウンテンズ
雲底待機がおわりFirst Flightは午前11時。その後も数回雲底待機がありました...。
でもその中でJA2403の耐空検査、新入生の体験搭乗、訓練生のソロと中身の濃い訓練時間だったように思います。First Flightの時間の割に発数も38発と効率よく回すことが出来ました!
☝出発!(ちょっぴりクラウディ)
Day2:慰霊祭
この日は朝余裕があったので、シェフ福大Mikiと九大Yamaguchiによる角田滑空場スペシャルの朝食が振舞われました。たくさんのおかずがあって、どれもとても美味しかったです!
☝角田スペシャル
その後久住格納庫へ移動し、他大と合流、慰霊祭準備をして式典を行いました。
なにより安全第一に合宿・大会運営を行うこと、そのために正しい知識を身につけることの重要性と、この事故を風化させずに後輩に語り継ぐことの大切さを再確認しました。
☝他大生との交流もありました🙌
Day3:ウインチ年次点検
元々訓練の予定でしたが雨予報のため中止になり、ウインチ年次点検を前倒しで実施することになりました。
九大からは下新原、山﨑、矢野さん、青木さんが参加しました。作業に関わられた皆様ありがとうございました!また、いつも私たちを空にはばたかせてくれるウインチ、ありがとう!🙌
☝作業の様子...!
体験搭乗、耐空検査、慰霊祭、ウインチ年次点検といろいろなイベントがあった合宿でしたが、無事終えられてよかったです!
最後になりますが、ここまで読んでいただきありがとうございました!また次回のブログでお会いしましょう🙌
Comments